人気ブログランキング | 話題のタグを見る

言葉変換『もんじろう』用アイコン こうでなくちゃの基準   

2009年 11月 13日

和田アキ子がすし屋を選ぶ基準にガリが薄っぺらに切られていない
ガッツリ噛めるカタチの残っているガリを出す すし屋にしか 行かないそうです

いまだ かつて ガッツリ 噛める ガリのすし屋に行ったことがありません
たぶん回転関係しか行ってないからだと 思うのですが

似たような こだわりで行くと蕎麦屋です
席について お茶やそば茶ではなく イキナリ 蕎麦湯を 出してくれる蕎麦屋って無いのかな?
と いつも 思っていました
とうとう 出会いました  私のこだわりです
めったにないです。というか 今まで生きてきて 1軒しか出会ってない
それも 美味しい 何杯も飲んで蕎麦湯でお腹一杯になってしまう事を注意しながら
いただきます
この蕎麦屋さん すごい 私の蕎麦屋基準満点です

基準1 蕎麦湯について
基準2 薬味について
基準3 座りごこち
 
ところで
蕎麦湯が入っている入れ物の名前知ってます?
調べたので 載せときます 

湯桶(ゆとう)とは、木製漆塗で注ぎ口と柄のある容器のこと。かつては、湯や酒を注ぐのによく使われていた。現在は、蕎麦屋で蕎麦湯を入れるのに用いられている。本体が正四角柱のもの(角湯桶)と、円筒形のもの(丸湯桶)とがある。現在は素材として木製に代わりABS樹脂製のものもある。

湯桶読みは、この容器の名称に基づいている。だが、世間では下記の2つと同様に「ゆおけ」と呼んでしまう人もいるようである。
他人の会話に横から口を出す人のことを「蕎麦屋の湯桶」と言った。

最近の蕎麦湯は透明で香りも楽しめない 挙句の果てに樹脂製の湯桶で出す店増えてますが 
そうゆう店に出逢った時ほど 失敗した と思うのであります

こうでなくちゃの基準_a0120337_11462761.jpg

もり蕎麦を頼んで ついてくる 薬味 が ネギ 山葵 もみじおろし 天かす
いたれり つくせり を感じます
私はいつも、ネギだけの薬味は殆ど使いません
ネギだけだと 食べ終わったときに 口の中がネギ、これが 好きじゃないのです
口の中を正す為に、どうにかしたくなり
コーヒーとケーキの看板を探してしまいます
こうでなくちゃの基準_a0120337_11465152.jpg

最後に座布団の真ん中が一番盛り上がっている これこそめったにない
座ると ふかふか 座布団に座る幸せを感じれます
座った瞬間 パフッ これがいい♪
こうでなくちゃの基準_a0120337_11471845.jpg

主人はべっちゃんこの 綿 入ってんの?と思うくらい薄っぺらの座布団を好みます
主人が言うには沢山の客によって べっちゃんこになった と、判断するようです
・・・・・・よく言えば そうかも・・・・私からすれば 手入れ位しようよ
ここちいい がいい
ちなみにお値段高ければ上記全て満たす店はいくらでもあると思います
写真は もり蕎麦 550円です 安い 努力を感じます

by bishoku55 | 2009-11-13 09:39 | 食べる

<< 試食会 畑の黒米 >>